当院在職中の診療情報が必要な退職者の方へ
当院在職中の診療情報が必要な退職者の方へ
当院を退職された方にあっては専門医認定や学会発表などで、当時の診療情報が必要となる場合があります。退職後に診療情報の閲覧が必要な方は申請し許可を受けることで、当院に来院して電子カルテを使用することが可能です。実際の申請に当たっては、関係法令や通知等を十分御理解の上、手続を行ってください。
ご不明な点がありましたら、企画課 診療情報管理士までお問い合わせください。
ご不明な点がありましたら、企画課 診療情報管理士までお問い合わせください。
申請者の資格
当院での就業歴のある方で、下記の目的で閲覧を行う場合に申請することができます。
- 各種資格、認定の取得のため
- 学会発表、論文作成のため
- その他、病院長が許可するもの
閲覧が許可される期間、許可される診療情報の範囲
原則、申請をして許可を受けた当日のみ閲覧が可能となります。(申し出により複数日が可能)
閲覧の範囲は、申請者本人が、当院在籍中に診療等で関わった診療情報のみとなります。
※閲覧終了後、必要に応じてアクセスログの確認をさせて頂きます。不当なアクセスを認める場合は、次回からの申請をお断りすることがあります。
閲覧の範囲は、申請者本人が、当院在籍中に診療等で関わった診療情報のみとなります。
※閲覧終了後、必要に応じてアクセスログの確認をさせて頂きます。不当なアクセスを認める場合は、次回からの申請をお断りすることがあります。
申請に必要な書類
- 医療情報システム利用申請書「様式1」
- 診療情報等閲覧及び持ち出し申請書「様式2」
- 医療情報システム利用誓約書「様式3」
- 申請者本人であることがわかる証明書のコピー(運転免許証等顔写真入りのもの)
- 上記を企画課 担当診療情報管理士までメール提出又は郵送してください。
申請の手順
必要な書類を用意していただき、申請の手順で手続きをしてください。 詳しい説明をまとめた「退職医師等による診療情報閲覧申請の手引」をダウンロードしてよくお読みください。
閲覧における諸注意
【閲覧する場所】
【閲覧の可能な時間】
【認定医の申請等で、診療情報を持ち出す必要がある場合】
- 1F企画課医事で閲覧していただきます。
- 電子カルテに接続された端末の利用が可能です。
- 診療情報(カルテ記載内容、退院サマリー、手術レポート、検査結果、放射線画像)の出力は必要最低限としてください。
- 持参するノートパソコン等で電源の利用が可能です。
- 無許可での紙媒体による印刷、スマートフォン等での閲覧画面の撮影も禁止となります。
- パソコン等への個人情報の転記は禁止です。
※禁止行為を発見した場合は、直ちに閲覧を中止していただく場合があります。
【閲覧の可能な時間】
平日の9:00~17:00となります。夜間、休日等の対応はしておりません。
診療記録の写し(コピー)が必要な場合は、早めに担当診療情報管理士にお声がけください。
*時間に余裕をもった来院をお願いします。
【認定医の申請等で、診療情報を持ち出す必要がある場合】
・原則、個人情報(患者ID、患者名、住所等の個人を特定できる情報)の匿名化(マスキング、切り取り)が必須となります。但し、病院長の許可がある場合を除きます。
作業は担当診療情報管理士が行いますので、必要な情報が定まった時点でお声がけください(事前に分かっている場合は、申請時にお知らせください)。また、内容により、後日受け渡しになる場合があります。
申請書式
お問い合わせ先
※「退職後の診療情報等閲覧希望」とお伝えください※
担当:事務部 企画課 診療情報管理士
住所:〒386-8610
電話:0268-22-1890(代表)
受付時間:平日 8 時 30 分から 17 時 15 分まで