入院の手続き・持ち物
入院の手続き
※(患者さんへ) 以下は一般病棟へのご入院手続きに関するご説明です。
緩和ケア病棟へ入院される患者さんへのご案内はこちら(「緩和ケア病棟入院案内」)をご参照ください
入院前
入院にあたり、主治医が入院中の治療方針等について、十分に説明いたします。 皆様に納得できる医療を受けていただくために、説明を受けてもよく理解できなかったことについて、十分理解できるまでお気軽に何度でも医療スタッフに御質問くださるようお願いいたします。
入院を予約された方は、後日病院より入院日を連絡いたします。
入院当日は午前10時までに「入院受付5番」窓口へお越し下さい。
やむを得ず時刻に間に合わない場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
手続きに必要なもの
- 診察券 ・ 保険証等 ・ 入院申込書 ・ 身元引受書兼診療費支払保証書
- 印鑑(入院申込者と身元引受人の印鑑が必要です)
入院の持ち物
日用品など
- 洗面用具(洗面器、シャンプー類、石鹸、歯ブラシ、くし、ひげそり等)
- 食事のときにお使いになるもの(箸、湯飲み、スプーン等)
- 日用品(ねまき3組、タオル2~3枚、バスタオル2枚、下着3組、はきもの、ちり紙等、その他日常生活で特に必要なもの)
※以上の品物は、院内の売店(1階)でもお求めいただけます。
※ご希望の方には病衣の貸し出し(有料)もございます。
※はきものはご自宅で使用している、はきやすく、ゴム底などの滑りにくい物をご持参ください。
寝具および食器類は、病院にて用意いたします
現金・貴重品類はなるべく持参しないでください
万一紛失されても、病院は責任を負うことができません。
なお、外来棟1階に八十二銀行のATMが設置されておりますのでご利用下さい。(平日:午前9時から18時)