家族ケア外来について
家族ケア外来とは
大切な方ががんや重い病気になれらたことは、多くの方にとってとてもつらい体験です.患者さんとの接し方がわからなかったり、これからのことを考えて不安な気持ちになったり、それまでと同じ生活が送れなくなったりされるかたもいらっしゃいます.また、病状が進んでお別れを経験されると、気持ちが落ち込んだり、食欲がなくなったり、眠れなくなったりすることも少なくありません.人と会うことにストレスを感じる方もいらっしゃいます.
このようなご家族の心身の負担を少しでも減らすことは、患者さんにとっても、ご家族にとっても大切なことだと言われていますが、普段は「一番つらいのは患者本人だから」といって、ご自身のことについてなかなか相談できないと思います.
当院では、ご家族を中心にして相談する場として「家族ケア外来」を開くことになりました.「〇〇さんのご家族」としてではなく、ご自身のための場として、お困りのことをお話しいただく受診です.
相談の対象となる方
がん患者さんのご家族、またはがんで患者さんを亡くされたご家族
当院以外の病院で治療を受けている患者さんのご家族の相談も受け付けます.
※)がん以外でもご病状によっては診察対象となりますのでお問い合わせ下さい.
また、必ずしも患者さんと姻戚関係がないとき(内縁など)でも構いません.
【以下のようなことが思い当たる方は診察の対象となります】
- 気持ちが落ち込んだり、元気が出ない
- 眠れない
- 食欲がない
- 日常生活が変わってしまい、対応できなくなってしまった
- これからのことを考えて不安な気持ちになる
- 介護に疲れてしまった
- 患者さんとの接し方がわからない、患者さんに病状を伝えて良いかわからない
- 患者さんを亡くした悲しみから立ち直れない、誰にもわかってもらえない
※)以下のような相談は、お受けしていません.
例:患者さんの治療のことを聞きたい、医療ミスかどうか知りたい、苦情がある、など.
これらについては別途の相談窓口をご案内いたします.
受診の手続き
当院受付へ電話をかけるかお越しいただき、「家族ケア外来を受診したい」と申し込んでください.担当部署へおつなぎし、大まかな相談内容をお聞きした上で診察予約を行います.
※)予約なしでの受診はできません.
診療費
相談のみの場合は、自費診療となります。1回(約1時間)3,300円です.
相談の途中で、投薬・検査などが必要となった時には、保険診療(通常の診察と処方)となります。
※)マイナンバーカード(マイナ保険証)又は保険証をご持参ください。高額療養制度の利用について、マイナンバーカード(マイナ保険証)で受診される場合には限度額認定証の確認は不要です。
診察日
金曜日 午後、1回約60分、完全予約制となっております。
初回診察時は、医師の診察の前に簡単な問診をいたしますので、予約時刻の30分くらい前に受付をしてください。
担当
医師(緩和ケア内科)、看護師(緩和ケアチーム)
※)必要に応じて精神神経科や各専門の医師と連携を取ります.